3851件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

私自身、農業者として、また土地改良区責任者をしておりますだけに、痛いほどその気持ちはわかるのでございます。国、県の指導により基盤整備に取り組み、水田利用再編対策に取り組んでこられた農家後継者は、豊かで開けゆく熊本平野の将来を見詰めながら精いっぱいの努力を続けており、積極的に手を差し伸べてやることがわれわれに課せられた大きな使命であり責任でもございます。 

愛知県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会(第6号) 本文

こうした中、土地改良区をはじめとする地元関係者の熱心な要望が実を結び、支線水路揚水機場を改築する水資源機構営木曽用水濃尾第二施設改築事業が着手される運びとなり、昨年五月二十二日、起工式典が盛大に開催され、また、水資源機構は弥富市の海部土地改良区会館の二階に木曽川用水総合管理所濃尾第二施設改築事業推進室を新たに設置し、事業が円滑に進むよう体制を整えております。  

宮城県議会 2023-01-20 01月20日-01号

◆佐藤仁一委員  土地改良区であったり、関係するところとの綿密な調整というのが今後必要になってくると思います。 ただ、上流部になってくると、どうしても私有地の山林等々の影響があって、その構造物が河川に影響を与えるというところも多々見られます。災害箇所の復旧であるからターゲットは絞られてくるわけでありますけれども、専門家のいろいろな技術的な面からの検討も加えていただければという考えであります。

岡山県議会 2022-12-21 12月21日-08号

まず、議第84号令和4年度岡山県一般会計補正予算(第5号)のうち、本委員会関係分は、土地改良区が管理する農業水利施設電気料金高騰に対する支援などを増額する一方、国庫補助事業内示額確定に伴う減額などにより、差引き総額4億5,200余万円を減額補正するものであります。 繰越明許費補正は、防災・減災緊急対策事業など7件において、総額7億9,900余万円を繰り越すものであります。 

山口県議会 2022-12-16 12月16日-07号

欠員状況についてO コロナ禍での割引キャンペーン実施状況についてO 鳥獣被害の現状と対策についてO 県産農林水産物輸出促進についてO 花卉農家における新規就農者農地確保対策中古資材購入補助についてO 花卉オリジナル品種の振興についてO 中山間地域における家族農業への支援についてO 農業従事者婚活取組についてO 女性新規就農者の定着についてO 水稲の技術指導についてO 電気料金高騰対策土地改良区緊急支援事業

千葉県議会 2022-12-12 令和4年_農林水産常任委員会(第1号) 本文 2022.12.12

議案第15号両総土地改良施設管理条例の一部を改正する条例制定については、国庫補助事業の拡充に伴い、両総土地改良施設維持管理に係る土地改良区費用負担割合を一部引き下げるため、また、議案第16号千葉林地開発行為等適正化に関する条例の一部を改正する条例制定については、本年9月の森林法施行令の改正により、太陽光発電設備設置に係る届出が必要となる小規模林地開発行為規模を改めるため、それぞれ所要

新潟県議会 2022-12-12 12月12日-一般質問-04号

特に、水源から農地への水利システム全体としての保全がなされなければならない中で、比較的規模の大きい施設土地改良区により管理されていますが、農業集落等地域共同活動により保全されている地域に密着した末端農地周り水路、ため池、農道等施設は、度重なる災害や経年による施設老朽化が顕著であります。 

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

こうしたことから、これまで国において必要な対策を講じられるよう、随時、提案や要望を行いますとともに、県としても農業経営を継続するために必要な緊急対策等を実施してきたところであり、生産者土地改良区の皆様からも、一定、感謝のお声をいただいているところでございます。  

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会農政林務委員会−12月12日-01号

多分、維持管理水利組合土地改良区だと思うのですが、どのような申請手続をし、どこで採択し、その監視カメラ設置状況はどの程度進んでいるのか、以上の事項について説明をお願いしたいと思います。ついでに、2点目として、今、佐々木委員から地籍調査の話がありましたが、昨今の話として、長野市に地籍調査対象地区は入っていますか。

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

排水機場必要性土地改良区が何をしているのか分からない人も多く、勉強になったという声も多く聞きました。 そこで、県内農地等における排水機場の評価について伺うとともに、電気料金の値上げにより土地改良区負担が増加していますが、農地等における排水機場が担う役割を踏まえ、県ではどのような支援を行っていくのか伺います。 

福島県議会 2022-12-08 12月08日-一般質問及び質疑(代表)-02号

農地農業用水を安定的に供給する揚水ポンプ取水堰などの農業水利施設を管理する土地改良区においては大きな影響が出ているものの、受益農家負担増加につながる賦課金への価格転嫁が難しい状況に置かれており、その機能を安定的に維持するためにも支援が必要であると考えます。 そこで、県は電力料金高騰影響を受けている土地改良区をどのように支援していくのかお尋ねいたします。 

大分県議会 2022-12-05 12月05日-02号

土地改良区が管理する揚水機場など、基幹的な農業水利施設省エネ化に向けては、まずは様々なソフト、ハード対策に関する費用効果調査と、それを踏まえた省エネ化計画の策定を支援します。 肥料価格高騰も続いており、その影響を緩和するには畜産堆肥活用効果的です。これを促進しようと、本年9月、JAグループを主軸とした耕畜連携マッチングチームが動き出しました。

千葉県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第1日目) 本文

議案第10号は、職員の給与について、人事委員会の勧告に基づき期末・勤勉手当支給月数の引上げなどを行うため、議案第15号は、両総土地改良事業施設維持管理に係る土地改良区費用負担割合を一部引き下げるため、議案第16号は、林地開発行為のうち、太陽光発電設備設置に係る規制強化に対応するため、議案第17号は、市街化調整区域内において、市町村の都市計画マスタープランに基づく開発を行えるようにするため、

埼玉県議会 2022-12-01 12月22日-07号

次に、所管事務調査として、「見沼用水土地改良区管理道路の市への移管状況と県の見解について」質問が行われました。 その中で、「見沼用水土地改良区等が管理している見沼代用水路側道は、市への移管を前提に、協定書を交わして整備した。しかし、整備後四十年ほど経過した現在も道路施設に関する管理協定が締結されておらず、市への移管が行われていない。

愛知県議会 2022-12-01 令和4年12月定例会(第2号) 本文

明治用水開削以来の危機を乗り越えることができたのは、明治用水土地改良区が一日通水三日断水によるブロック割り通水を主導し、受益農家の方々が限られた水を分かち合ってきたことや、豊田土地改良区の協力を得て、明治用水上流域にある枝下用水末端施設から明治用水受益地に水を回していただいたからであり、地域の絆により苦難を乗り切ってきたことを忘れてはなりません。  

長野県議会 2022-11-30 令和 4年11月定例会本会議-11月30日-01号

事業継続への支援」としては、酪農の経営者に対し粗飼料価格高騰分を助成するとともに、ポンプ等農業水利施設を管理する土地改良区に対して電気料金の助成を行うことにより農家負担の軽減を図ります。また、県有施設指定管理者との基本協定書に基づき、光熱費等価格高騰分について指定管理料を増額します。さらに、優れた品質を有する県産品を国内外に積極的に売り込み、県内事業者販路拡大を促進してまいります。

宮崎県議会 2022-11-29 11月29日-05号

その管理者ごとの内訳は、県管理が7ダム県企業局管理が2ダム九州電力管理が15ダム土地改良区などが管理する6ダムであります。 ◆(坂口博美議員) 30のダム事前放流を実施したとのことでありました。ダム規模に応じ、洪水調節に利用可能な容量にも大小があると思います。規模の大きな一ツ瀬ダムには余裕があるように思える一方で、中小規模ダムである杉安ダムは、事前放流効果があるのか疑問であります。 

宮崎県議会 2022-11-28 11月28日-04号

これに伴い、農業用ポンプ施設を利用する土地改良区水利組合等では、年間電気料金が、一例では1.5倍に増加するという試算もあるなど、今後の運営影響が出てくるものと受け止めております。 県としましては、省エネポンプへの更新などに対する補助送水量の小まめな調整など、効率のよい施設運営のための指導・助言により、土地改良区などの持続的・安定的な運営支援してまいります。